[お知らせ] 2018/6/4 フォーラム記事No.61『学生の満足度を左右する先生の評価 ~親しみやすい先生 VS. 熱意のある先生~①』を公開いたしました フォーラム記事 No.61 学生の満足度を左右する先生の評価 ~親しみやすい先生 VS. 熱意のある先生~① を公開いたしました。 「良い先生」とはどんな先生でしょうか? 卒業生が学校を評価するときに,「先生」がどのような役割を果たしているのか,二回に渡ってその実態をご紹介いたします。 第一回の今回は,「親しみ」と「熱意」という2つの観点で、「先生に対する評価」に迫ります。 ▼記事へのリンクはこちら。 No.61 学生の満足度を左右する先生の評価 ~親しみやすい先生 VS. 熱意のある先生~① ※フォーラムにログイン後、ご覧ください。 > more [お知らせ] 2018/1/22 フォーラム記事No.60『「全国専門学校共同【入学者】調査」バージョンアップのお知らせ』を公開いたしました フォーラム記事 No.60 「全国専門学校共同【入学者】調査」バージョンアップのお知らせ を公開いたしました。 これまでの約20年にわたる進路決定研究や,様々な専門学校様に対するサポートから弊社が蓄積してきた知見,ノウハウをベースに,「全国専門学校共同【入学者】調査」の報告書や質問紙の内容をリニューアルしました。 これまで以上に他の調査では得られない情報を提供できるツールとなった「全国専門学校共同【入学者】調査」について,そのリニューアル内容を3つのポイントにまとめてお伝えします。 ▼記事へのリンクはこちら No.60「全国専門学校共同【入学者】調査」バージョンアップのお知らせ ※フォーラムにログイン後,ご覧ください。 > more [お知らせ] 2018/1/9 フォーラム記事No.59『募集を左右する,「広報」と「教育」のギャップ』を公開いたしました フォーラム記事 No.59 募集を左右する,「広報」と「教育」のギャップ を公開いたしました。 「入学者」と「卒業生」の間で見られる,学校に対する評価のギャップ。 募集を左右しかねない,そのギャップの要因とは。 2つの例を挙げてご紹介いたします。 ▼記事へのリンクはこちら。 No.59 募集を左右する,「広報」と「教育」のギャップ ※フォーラムにログイン後、ご覧ください。 > more [お知らせ] 2017/12/7 ウェブサイト「大学のための選ばれる学校づくり」を公開いたしました。 ウェブサイト「大学のための選ばれる学校づくり」を公開いたしました。 大学の「入試・広報」戦略をサポートするパッケージについてご紹介しています。 約20年にわたる弊社の研究知見をもとに開発した、さまざまなツールやサービスにより、「選ばれる学校づくり」の推進をサポートいたします。 ⇒詳しくはこちら > more [お知らせ] 2017/9/7 2017 全国専門学校共同入学者調査の結果がリリースされました。 ㈱応用社会心理学研究所が大阪府専修学校各種学校連合会と共同で企画と実施を行なっている「2017 全国専門学校共同入学制調査」の結果がリリースされました。 今年度は全国の70校,11,222人の学生に対して調査を行うことができました。 専門学校入学者は「学び」や「仕事」への意欲が高く、「全力で学びたい」という人が97% 詳しくはこちら↓ 2017全国専門学校共同入学者調査 リリース 一般社団法人 大阪府専修学校各種学校連合会のHPはこちら > more 8 9 10 11 12